H2DO-Archi’s blog

H2DO一級建築士事務所のブログ

可動本棚の家 15 -内装工事02-

可動本棚の家はH2DO一級建築士事務所の事務所であり、私の自宅です。中古マンションをリノベーションしたSOHOとなります。

---------------------------------------------------------------------------------------


2003年に物件を購入して2009年にSOHOとしてリノベーションしました。
今回も内装工事に関して書いてみたいと思います。

前回は床・壁・天井を整えましたが、今回は造作的な部分や設備系に関してまとめてみます。
ちなみに今回の施工部分は平面図ブルー部分の床下収納とオレンジ部分の上下間接照明です。
$H2DO BLOG

まずは床下収納の部分です。下地の骨組みを作っています。
見えない部分なので、既存フローリングもそのまま利用しています。
$H2DO BLOG-床下収納

こちらは天井埋込み照明部分、照明とクリアランス分の掘り込みです。
手前には電気のケーブルが垂れ下がっています。
$H2DO BLOG-天井照明01

こちらは床埋込み照明部分、カバーは乳半アクリルを使用して間接照明とします。
$H2DO BLOG-床照明01

そして最後にこちらは乳半ポリカボネート板の引戸です。ポリカボネートはガラスに比べ、軽くて割れの心配がありません。
$H2DO BLOG-建具
上下の間接照明と一緒に引戸のレールも設置することで、シンプルなラインの納まりとします。
引戸を開いた状態では上下のラインのシャープな光となり、閉めると面の柔らかい光となります。

最後に、今回のプロジェクトでは面積が狭い事もあり、常設の照明はこの上下の埋込み間接照明のみとしています。足りない部分は足りない場所にスタンドや卓上の照明を使い必要な場所に光を作ります。オフィスなどでよくあるタスクアンドアンビエント(基本照明と局所照明)の考え方です。

室内全てを均等に明るくするのではなく、ベースの照明は最小限にして、必要なところに必要な明かりを足して行く、このプロジェクトではそのようなコンセプトの照明計画としています。

---------------------------------------------------------------------------------------

可動本棚の家は、現在予約制でショウルームとして見学も可能ですので、ご希望の方は  info@h2do.net までご連絡ください。

 

間取りの変わる豊かな10坪のいえ

 

H2DOのいえづくり資料プレゼント

f:id:H2DO-Archi:20200508093634j:plain

H2DOのいえづくり資料イメージ